スプリンクラーは火災発生時に火災の感知から放水までを自動で行う消防設備です。
スプリンクラーには消防法により設置基準が定められており、ルールに応じた設置を行わなければなりません。
消防設備のスプリンクラーが必要な施設は火災により大きな経済的損失が起こり得る大型の施設や店舗、消火活動が難しい高層建築物や地下街などです。
さらに、病院、福祉施設、ホテル、映画館、劇場など、火災が発生すると多くの人の命に関わる可能性のある施設が挙げられます。
消防設備のスプリンクラーにはさまざまな種類があります。
まず、大きく「閉鎖型」と「開放型」に分けられます。
・閉鎖型…水の出口が閉じられているタイプ
・開放型…水の出口が開いているタイプ
閉鎖型はさらに「湿式」「乾式」「予作動式」の3つに分けられます。
特定防火対象物のうち、地階を除いて11階建て以上の建物は延べ面積に関わらず、すべての階にスプリンクラーの設置が必要です。
高層階で火災が発生した場合は、建物の外に避難することが容易でないため、初期消火が大変重要であり、スプリンクラーなどの消防設備の設置が必要です。
特定防火対象物の地階、無窓階、4~10階の中層階では以下のようにスプリンクラーの設置が定められています。
・キャバレー、カフェ、ナイトクラブ、遊技場、ダンスホール、性風俗店関連店舗、カラオケボックス等…1000㎡以上
・百貨店、マーケットその他の店舗、展示場…1000㎡以上
・その他の防火対象物(地階、無窓階)…1000㎡以上
・その他の防火対象物(中層階)…1500㎡以上
中層階は建物の用途によってスプリンクラーなどの消防設備の設置義務が変わります。
4~10階は自力では避難し難い高さですが、はしご車が届くため、高層階よりは設置基準が緩和されています。
地階と無窓階は窓がないため、火災発生時に煙が籠りやすく、窓がないため避難ができません。
そのため、スプリンクラーの設置基準が厳しく定められています。
消防設備の設置基準についてご紹介しました。
設置については施設や階数のポイント、消防設備の設置基準の考え方を押さえておき、自社のビルがどれに該当するか把握することが大切です。
消防設備の設置業者に相談し、専門家のアドバイスを受けながら計画すると安心です。
大阪府の防災・消防設備の点検、メンテナンスは株式会社中田防災にお任せ下さい。
会社名:株式会社中田防災
住所:〒579-8035 大阪府東大阪市鳥居町2-17
TEL:072-940-7827(固定)
FAX:072-940-7828
営業時間:9:00~17:00 ※メールは24時間対応 定休日:不定休
対応エリア:大阪府を中心に関西全域、全国対応可能
業務内容:消防設備点検、メンテナンス、消防設備工事、消防訓練、消防設備機器販売
Copyright © 株式会社中田防災 All Rights Reserved.