消防設備は火災が発生したときに間違いなく動作することが求められるため、それらに用いられる配線も耐熱、耐火性能のあるものを用いることが規定されています。
また、配線点検も定期的に行う必要があります。
このページでは、消防設備に使用する電線の種類や消防設備の配線点検について解説します。
消防設備に使用する電線と工事方法は以下のように規定されています。
①600v2種ビニル絶縁電線(HIV)…金属管・PF管等に収め、壁体等の表面から10mm以上の深さに埋設工事する。
②耐火ケーブル(FP)・MIケーブル…露出配線が可能
①600v2種ビニル絶縁電線(HIV)…金属管・PF管等に収める(埋設工事不要)
②耐火ケーブル(FP)・耐熱電線(HP)・MIケーブル…露出配線が可能
耐熱配線工事では、耐熱「以上」の性能の電線を使用すれば良いため、耐熱電線のほかに耐火ケーブルも使用することがあります。
消防設備の配線点検の方法は設備別に以下でご紹介する要領で行います。
①「自火報専用」「誘導灯専用」など、消防用設備の専用回路である旨が表示されており、その表示が汚れていたり不鮮明な部分がないか目で見て確認する
②消防用設備への配線が配線の途中で分岐されていないか目視と開閉器を操作して確認する
①破損・溶断・過熱・変色等がないか目視で確認する
②接続部が確実に接続されているか、目視とドライバー等で確認する
①損傷・溶断等がなく、回路図に示された所定の種類と容量の物が使用されているか目視で確認
②ヒューズの容量は電気設備に関する技術基準の解釈第37条に基づいて取り付けられているか、関係図書と目視で確認する
絶縁抵抗は以下の手順で確認します。
①測定電炉の電源をブレーカーや断路器等により遮断し、検電器で充電がないことを確認したうえで測定箇所の絶縁抵抗を確認する
②低圧電路(交流600v以下)では、開閉器または遮断機の分岐回路毎に大地間および配線相互間の絶縁抵抗値を100V、125V、250V、500Vの絶縁抵抗計を用いて測定する
③高圧電路では、電源回路相互間および電源回路と大地との間の絶縁抵抗を1000V、2000V、5000Vの絶縁抵抗計を用いて計測する
消防設備の配線点検について解説しました。
消防設備の点検は専門的な知識が必要ですので、日常の業務中に行うのは負担がかかります。
点検やメンテナンスを専門業者に任せることで、消防設備の点検を確実に行うこができるため、安心です。
大阪府の防災・消防設備の点検、メンテナンスは株式会社中田防災にお任せ下さい。
会社名:株式会社中田防災
住所:〒579-8035 大阪府東大阪市鳥居町2-17
TEL:072-940-7827(固定)
FAX:072-940-7828
営業時間:9:00~17:00 ※メールは24時間対応 定休日:不定休
対応エリア:大阪府を中心に関西全域、全国対応可能
業務内容:消防設備点検、メンテナンス、消防設備工事、消防訓練、消防設備機器販売
Copyright © 株式会社中田防災 All Rights Reserved.